6月事業「MASK」
新型コロナウイルスの感染防止対策として、政府より緊急事態宣言やまん延防止等重点措置等で大切な仲間との飲食の機会を自粛せざるを得ない現状となっています。 そこで親睦委員会では、飲食時の新マナーとされる「マスク飲食」を行い […]
新型コロナウイルスの感染防止対策として、政府より緊急事態宣言やまん延防止等重点措置等で大切な仲間との飲食の機会を自粛せざるを得ない現状となっています。 そこで親睦委員会では、飲食時の新マナーとされる「マスク飲食」を行い […]
2020年度はコロナの影響で青年部活動だけではなく、自企業の運営に関しても様々な制限、自粛を求められ、その都度新しい方法を模索し、乗り切った激動の一年でした。今年度もいまだこの激動の波の只中にあると言えます。 予想の出来
“商助”という言葉を知っていますか? 柏市においても進む高齢化の中で、歳を重ねても「安心していきいきと暮らせるまちづくり」が求められています。本例会では売り手よし、買い手よし、社会(まち)よしの三方よしを目指す基礎作りを
新型コロナ対策で多くの人が自宅待機や在宅勤務を導入し感染機会をできるだけ減らす努力を行っています。体を動かす機会が減った社会状況では心と体のリフレッシュをすることが大切です。 そこで親睦委員会では会員メンバーに楽しく激し
令和3年度 年度替わりの初例会を新型コロナウイルス対策をしっかり行い対面にて行いました。 新型コロナウイルスに関する多くの情報や考え方が錯綜している中、自粛という対策をとることがすべてなのでしょうか?正しい対策と知識を得
3/27 千葉県長生郡長柄町にて関東ブロックYEGの事業「YEGオールスター感謝祭」が開催されました。 ハイブリッド開催ではありますが最終1200名を超す登録があったと聞いています。 柏YEGからも96名の登録を以て、出
3/20ハート柏迎賓館にて総会前に臨時役員会が開催されました。 小林年度最後の役員会です。一年間お疲れ様でした。 その後同会場にて、第42回定期総会を行いました。 昨今の情勢に伴い、zoom配信と現地参加でのハイブリッド
令和3年3月11日に、親睦委員会による令和2年度3月例会「卒業生を◯◯する会」が開催されました。 緊急事態宣言の最中でしたのでZOOMを利用し、現役メンバーで卒業生を囲う懇親会を行うという、新しいスタイルでの例会となりま
令和2年2月10日に2月例会が開催されました。 提言委員会によって柏市の環境美化についての提言書案が作成され、例会ではその内容が紹介されました。 今回は初めての完全オンライン例会となり、多少のアクシデントはあったものの、
令和2年12月10日に12月例会が行われました。「あなたの夢はなんですか」この問に対して、答えが「漠然」としている人もいるかもしれません。新型コロナの影響もあり、人間関係が希薄化する昨今の中で、働き手も不安の日々を過ごし