3月例会 テーマ:『発信力は表現力』

3gatu 今年度の資質向上委員会では、「発信力」を磨くことを目的としてきました。 6月例会ではスピーチを題材とし、3月例会ではより記憶に残る「発信」をするということを題材としました。 スピーチで人の記憶に残る大部分は、「魅力ある立ち振る舞い、声量」が重要なことの一つです。 3月例会ではこれを高めるために「演劇」を通して表現力の向上を目指しました。 3月例会ではその発信力を印象深く相手の心に残すにはという観点で「演劇」を題材にその発声であったり表現力を学ぶ例会を行いました。 同じまち(柏)で活動されている市民劇団『CoTiK』による特別公演開催しました。 まず、見て感じていただき発声法を体験していただき、そしてその理論を学んでいただきました。

DSCN0401 委員長挨拶!そして卒業生。最後の最後のまで例会で頑張りました
DSCN0258 さぁこれから例会 始まるよ
DSCN0216 コティックの演劇が始まりました。
DSCN0246 「演劇」を通して表現力の向上を実感してます
DSCN0365 卒業生たち 登壇!
DSCN0323 顔の表情を豊かに!
DSCN0330 みんなも 全開のパッ!!
DSCN0322 鴇田会長もパッ!!!
DSCN0360DSCN0361   坂本君のジェスチャー
DSCN0261 練習後の卒業生の発声
DSCN0407 松本担当副会長の謝辞
上部へスクロール