2月14、15日の2日間で福島県只見町に行ってきました。
只見町の豪雪は凄いものがありました。雪が止んで穏やかになったと思ったら、急に吹雪いたりと、都会に住んでいる私達には中々体験することができない環境です。
そんな人口5000にも満たない町でのお祭り「只見ふるさとの雪まつり」のブースに姉妹友好都市ということで、柏市のニッカウヰスキーさんから提供いただいた「ウイスキー竹鶴」と只見町の商工会・町役場の方々に山に水を汲みに行っていただき、氷までご用意していただいた「坂田の山水」の姉妹割りを祭り会場で無料で振る舞いました。30分ほどで200杯完売する盛況でした。この姉妹割りの仕上げには柏市側からは松本克敏君、只見町側からは吉津さんの2人でのコラボ企画でした。現地町民や観光客と話す機会もありました。
また、柏商工会議所青年部会員から募金を募っての打ち上げ花火も上がることができました。
その他にも、チーム対抗のスノーモービル体験や、只見町役場方々のご協力のもと、只見町ブナセンターの見学、かんじきを履いての雪山三石神社への登頂も行ってきました。
この事業を通して仲間と家族通しの交流、絆を深めることができたり、連携して助け合ったり、楽しんだりと普段の生活の中では気づかなったことを気づかせてくれたと思います。以上の事を通して「体験・経験・発見」「交流」「絆」の向上に繋がった事業でありました。家族、仲間、友人、仕事、青年部活動に活かして行きたいと思います。
只見町でご協力いただいた皆様方、ありがとうございました。
[youtube http://www.youtube.com/watch?v=Jz7zkd_vQLM]